本日 117 人 - 昨日 910 人 - 累計 1551822 人
RSS

ワイヤーの引きを劇的に軽くする!

先日発売されて以来、クロチェリスタでも大変ご好評をいただいている6800系のアルテグラに派生した、ちょっとしたコラムです。
本来は9000系デュラエースの時にすでに考えられていた話なのですが。

ご指名でなんですが、

7900系デュラエース
6700系アルテグラ
5700系105(イチマルゴ)


ユーザーの方、ワイヤーの引きが重いと思ったことはありませんか?
特にシフトチェンジ。

そこでこれです。

DSC08828.JPG
ポリマーコーティングワイヤー
現在の9000系デュラエースと6800系アルテグラのSTIレバーに専用開発され、付属で入っているものです。
ワイヤー単体での発売もあります。

シマノのSTIレバーのシフトワイヤーですが、以前はレバーの横から虫の触覚のように飛び出ていました。
それが一定数の方により、「ワイヤーがジャマ!」と言われていたのは確かです。

そして7900系デュラエースの販売開始と同時に、シフトワイヤーはハンドルに沿わされ、ブレーキワイヤーと共に内装(というよりバーテープ内に収まる)ようになったのです。

それは見た目としてはとてもスッキリして評判の良いものでした。
しかし、以前のモデルと比べて「シフトワイヤーの引きが重くなった」という意見が少なからず出てしまいました。
表に飛び出ていたワイヤーをハンドルに沿わせたことにより、ワイヤーの通り道が鋭角なカーブを描き、ワイヤーに抵抗が増えたのです。

評判の悪かった触覚型ワイヤーにも意味があったワケですね。
(最後発で出た10SコンポのティアグラのSTIがこの旧型に近いのも、実はそれが理由ではないかと深読み)

そこでシフトの引きの重さを一部より指摘を受けたシマノにとって、シフトの軽さの復活は新コンポ発表時において必須事項だったはずです。

そうして考えられたのが、新型STIレバーのワイヤーの通し方と、このポリマーコーティングワイヤーなのだと思います。



前置きが長くなりましたが、
要するに「せめてワイヤーだけでも新型にしたら、旧型STIの引きも軽くなるんじゃない?」ということです。

予めお断りしておきますが、旧コンポーネントへのポリマーコーティング化はシマノでは推奨していません。
それは、ポリマーコーティングワイヤーは組み付けに専用のノーズキャップを使用して保護するほどコーティングは剥がれやすく、組み付けがシビアであり、旧型STIにおいてはキャップがうまくつかない、ワイヤーの通し方がコーティングに負荷をかけやすいこと、
また、コーティングワイヤーの滑りが良すぎてブレーキやディレイラーの止めネジで従来のトルクではワイヤーが滑ってしまうこと、
などが理由と思われます。

ただし、ノーズキャップやワイヤーに少し加工をすることで、なんら問題なく使えるようになります。
その効果は劇的です。

DSC08827.JPG画像
ブレーキの引きも異次元の軽さになります。

ポリマーコーティングワイヤーは、インナーのみの一本あたりで約2000円と高額ですが、それだけの価値があると納得させられます。

ただし、前述したようにポリマーコーティングワイヤーの組み付けはかなりシビアなものです。
旧型コンポーネントと組み合せる場合は特に。
ワイヤーをダメにするだけでなく、特にブレーキワイヤーに関しては危険につながる可能性もあります。
当店では責任を持って組み付けをいたしますが、作業に慣れていない方が組み付けを行うことは避けたほうがよいと思います。
(ポリマーコーティングワイヤーに限らず、ブレーキ等安全に関わる箇所は慣れていない方が作業するのは避けたほうがよいですが)


旧型STIレバーの引きの重さでお悩みの方、ぜひご相談ください。