
少し前から、クロチェリスタの店内にひっそりと、真っ黒な、ブランド名も何もないフレームが吊ってあります。



このフレームが、表記も派手さもないのに、異様なまでの美しい仕上げと艶めかしさで、ちょいちょいご来店いただくお客様の目を惹いていました。
この自転車、実はすごい自転車なんです。
その自転車はというと、、

なんとMBKです。
あらゆる工程にこだわり尽くすMBKが贈る、新型の「RD750-TR」の未塗装品なんです。
新型はトレカT800HMカーボンをフルに使い、こだわり過ぎの工程を経て(MBKにとっては通常の工程。。。)仕上がる、他社のフラッグシップモデルをも凌ぐ至極の一台です。
(MBKのこだわりっぷりに関しては、過去のブログで熱く触れていますので、下記のリンクをご覧ください)
http://crocerista.grupo.jp/free1795944
http://crocerista.grupo.jp/blog/388687
http://crocerista.grupo.jp/blog/729940
それでいて、価格は、
UDカーボン¥235000
3K仕上げ¥245000
という中堅モデルもビックリの価格。。
ただしこれは未塗装品の価格で、ここに塗装代が乗る形になります。
塗装は国内の、これまたこだわりの塗装工場で行いますので、その仕上がりはもちろん一級です。
カラーやデザインもフルオーダー可能です。
上のような可愛らしいデザインもお手の物です。
で、上記の自転車、実はある選手のものなのです。
それは。。

なんとタイムリーに先日、平昌オリンピックで金メダルを獲得し、日本を感動の渦に巻き込んでくれた小平奈緒選手のものなんです!
小平選手が夏場のトレーニングに自転車を取り入れていることは、詳しいファンの方には知られているところなのですが、そのロードバイクトレーニングに使われているのが、まさしくこのMBK RD750-TRなんです。
(他にもMBKのトラックレーサーでのバンクトレーニングも行っています)

小平選手、もちろん自転車に乗ってもメチャメチャ速い!とのことなんですが、そんな小平選手も御用達のMBK、カッチカチに硬いんじゃないの?と思われることが多いんですが。。
実はものすごく意外なほどにソフトな印象を受けるんです。
普通はトップモデルでも「得意な速度域」というものがあるものですが、MBKは「あらゆる速度域」からスムーズに加速します。
地面に吸い付くように、滑らかに加速します。
スケートのブレードがスケートリンクに吸い付くように、という感覚と、もしかしたら似たところもあるのかもしれません(すみません、スケートは素人なので、ここはイメージ程度に思っておいてください)
とにかく「あらゆる速度からの加速」と「異様な乗り心地のよさ」を併せ持った、本当に至極のバイクと言ってよいと思います。

こだわりまくりのMBK、決して数が多く造れるバイクではないので(各サイズ一桁台数?)、予約の空きや納期は要相談ですが、新型のRD750-TR、4月以降に未塗装品が順次塗装工程を経てデリバリーされる予定です。
デザインやカラーは皆様のセンスで仕上げてもらえればと思います。
(とはいえ、面倒くさいオーダーをすればするほど塗装代が上がりますので、そこはご注意を(笑))
MBKに関しては個別相談になるところが非常に多いので、納期、具体的な価格、デザイン方法なり、店頭で詳しくご説明できればと思います。
ちなみに私は個人的に小平選手の一ファンで、応援歴も長いので、今回のオリンピックはテンション上がりまくってました(笑)
いわゆる単純な商業ベース、スポンサー契約ではなく、あの小平選手と同じフレームに乗れる(しかも手の届かない価格ではない!)なんて、すごいことだと思います。
このオリンピックを機会にでも、MBKにご興味が出た方は、お気軽にご相談ください!
| 商品紹介

前の記事
2018年02月16日

次の記事
2018年04月10日
関連記事