

先日クロチェリスタ店内にて
パンク修理講習会を行いました。
参加人数は過去最高の8名

参加された皆さん、
お疲れ様でした

見学ではなく皆さんで一緒に実践できたのも
よかったです



頭では理解していたり、
順序を知っていても
いざ実践するとなると
意外と苦戦するもんですよね



参加者全員がホイールを外すところからスタート。
ちょっと手間な後輪で行いました

チューブの外し方から
携帯ポンプの使い方、
チューブをタイヤにはめる作業、
最後に後輪をつけるところまで
店長がホワイトボードで説明しながら
一緒にやっていきました。
この一連の流れの作業が
それぞれのタイヤ、チューブ、ホイールで違うので
皆さんでその都度
「ここがこうかな」、
「こうすればいいんじゃない?」、など
助け合いながら行いました


細かいコツや、注意すべき点、必要な道具など
横井先生(店長

参加された皆さんが
最後まで自分の力でパンク修理が完了

自分でできるようになると、自信にもつながり
自転車に乗るのも楽しくなりますよね

パンク修理講習会はこれからも
定期的に行う予定です

気になる方はいつでもご連絡くださいね。
お待ちしています。


パンク修理講習会の動画はこちらです
written by ちえこ
| イベント報告

前の記事
2019年09月16日

次の記事
2019年09月24日
関連記事