9/22(日)は東京ヒルクライムのNARIKIステージでしたね。
そちらに参加された方も多かったのではないでしょうか?
自分も過去に一度だけ参加したことがある大会ですが、アットホームで出やすい大会です。(後半の坂は激坂ですが)
せっかく青梅で行う大会ですから、来年以降は参加していきたいですね。(余力があれば…)
さて、今年はNARIKIステージの裏番組として、店内でパンク修理講座を行っていました。

よいしょ、よいしょ。

よいしょ、よいしょ。

コツを抑えれば、思いのほか簡単にできるようになります。
ただし、覚えてもやらないでいると忘れてしまうので、しっかり覚えるまでは時々やるようにしましょう。
タイヤレバーなしでタイヤを外す、付けるの両方ができると理想ですね。
クロチェリスタでも月一回行うようにしていますので、何度ご参加いただいても構いません。
お金もかかりませんし、当店でご購入の自転車でなくても大丈夫です。
お気軽にご参加ください。

![ブログ画像]()
そちらに参加された方も多かったのではないでしょうか?
自分も過去に一度だけ参加したことがある大会ですが、アットホームで出やすい大会です。(後半の坂は激坂ですが)
せっかく青梅で行う大会ですから、来年以降は参加していきたいですね。(余力があれば…)
さて、今年はNARIKIステージの裏番組として、店内でパンク修理講座を行っていました。

よいしょ、よいしょ。

よいしょ、よいしょ。

コツを抑えれば、思いのほか簡単にできるようになります。
ただし、覚えてもやらないでいると忘れてしまうので、しっかり覚えるまでは時々やるようにしましょう。
タイヤレバーなしでタイヤを外す、付けるの両方ができると理想ですね。
クロチェリスタでも月一回行うようにしていますので、何度ご参加いただいても構いません。
お金もかかりませんし、当店でご購入の自転車でなくても大丈夫です。
お気軽にご参加ください。
| イベント報告

前の記事
2013年09月26日
次の記事
2013年09月27日
関連記事