不安定な空模様の週末でしたが、夜のうちに降っていた雨も上がり、なんとかお出かけ日和な週末になったのではないでしょうか?
クロチェリスタでは午前中、ロードレーサーの操り方、初心者練習会を行っていました。

ご参加いただいたのはKさん、竹さん、COGさん、マコさん、ヒデヨシさん。
今回は雨上がりということもあり、路面はややウェットコンディション。
ヒデヨシさんはクロスバイクでのご参加でした。
ウェットなのは基本的にはイヤなものですが、こういう時はある意味チャンス。
ウェット時のタイヤのグリップ感の変化を、安全な環境で体験しておくいい機会です。
今回は「カーブの前で減速→少し大きなカーブを狙い通り曲がる」という、より実際の道にありそうなコース設定にしてみました。
皆さん「うお!滑る!」「こえー!」とか言いつつも、だんだん慣れてきれいなラインが描けていました。

後半はボトル拾いを。
特にKさん、COGさんは初チャレンジなので、ちょい苦戦するものの。。

キャッチ!
すっかり慣れて左右ともできるようになりました。

上級編はボトルを寝かせてキャッチ。
自然な動きで左右できるといいですね。

8の字練習やボトル拾いに代表される自転車を操る基礎練習は、いざという時もバランスを崩さず落車を防ぐ重要な練習です。
来月も開催します。
クロスバイクでもロードバイクでもOK。
参加費等もありません。
ぜひお気軽にご参加ください。

![ブログ画像]()
クロチェリスタでは午前中、ロードレーサーの操り方、初心者練習会を行っていました。





ご参加いただいたのはKさん、竹さん、COGさん、マコさん、ヒデヨシさん。
今回は雨上がりということもあり、路面はややウェットコンディション。
ヒデヨシさんはクロスバイクでのご参加でした。
ウェットなのは基本的にはイヤなものですが、こういう時はある意味チャンス。
ウェット時のタイヤのグリップ感の変化を、安全な環境で体験しておくいい機会です。
今回は「カーブの前で減速→少し大きなカーブを狙い通り曲がる」という、より実際の道にありそうなコース設定にしてみました。
皆さん「うお!滑る!」「こえー!」とか言いつつも、だんだん慣れてきれいなラインが描けていました。


後半はボトル拾いを。
特にKさん、COGさんは初チャレンジなので、ちょい苦戦するものの。。


キャッチ!
すっかり慣れて左右ともできるようになりました。

上級編はボトルを寝かせてキャッチ。
自然な動きで左右できるといいですね。

8の字練習やボトル拾いに代表される自転車を操る基礎練習は、いざという時もバランスを崩さず落車を防ぐ重要な練習です。
来月も開催します。
クロスバイクでもロードバイクでもOK。
参加費等もありません。
ぜひお気軽にご参加ください。
| イベント報告

前の記事
2013年11月11日
次の記事
2013年11月17日
関連記事